わからないことを調べたい
Second Life公式の情報から調べる
Second Life公式は、非常に多くの情報を公開・発信をしています。
Twitter、Facebook、YouTube、Instagram
公式ブログ | 公式の発表やイベントなどの情報がわかります。 |
日本語ナレッジベース | Second Lifeの説明書です。英語版のほうが情報量が多いようです。英語版も合わせて見ることをおすすめします。 |
公式フォーラム(掲示板) | ユーザー同士の情報交換ができます。利用数も多く情報が多いです。運営が直接意見を聞いたりもします。 |
公式wiki | 現在は運営と一部のユーザーのみで維持されています。そのため殆どの情報が古い状態で残っています。 |
セカンドライフグリッド | メンテナンスの情報や、障害などの情報がわかります。現在は火曜日から水曜日に再起動が順番に行われます。こちらのTwitter(SLGridStatus)からも受け取れます。 |
リリースノート | ビューアやサーバーの更新状況がわかります。またテスト段階の新機能が入ってるビューアもダウンロードできます。 |
バグトラッカー | 現在起こっている不具合の対応状況がわかります。また不具合の報告も可能です。 |
sl-public | リンデンラボの公式イベントがすべて掲載される公開Googleカレンダーです。ユーザーミーティングの予定もわかります。詳細はこちら。 |
このwikiを活用してみる
{searchform ns=}
検索から知りたいことを調べることができます。
ただ、このwikiは常に作りかけの情報サイトです。
私が大切だなと思うことを中心に取り上げているので、
あなたが知りたいこととはずれているでしょう。
そんなときは、ここが運営しているフォーラム「あにあばふぉーらむ」に書き込んでください。
私の注目するものがそちらにフォーカスする可能性が高いので、関連することを調べてまとめます。
あにあばふぉーらむを使おう
フォーラムで質問するとみんなが助かります
あなたが困ってることは、他の人も困ってる可能性がすごく高いです。
フォーラムなら質問と解決した方法を記録しておくと
他の人が検索サイトからたどり着くことができます。
Twitterでもできますが、不要な情報が多いために検索サイトででてきません。
それにフォーラムを活用する文化が一般的なので検索サイトでも表示される可能性が高いのです。
あにあばふぉーらむの使い方
通常のフォーラムは、だれでも閲覧可能です。
投稿する場合は、必ず登録が必要になります。
登録後もある程度書き込みをしないと、制限が解除されません。
アダルト投稿を見たい
ユーザー登録が必要になります。さらにパスワードを入力する必要があります。
パスワードはこのwikiのどこかにあります。